みなさん、こんにちは。私は日本榊本舗の店長の日野亮一と申します。 ![]() きっと皆様に安心とご満足をいただける榊だと確信しております。私たちは純国産にこだわるのは当然だと考えます。 日本文化の象徴ですから、日本の神様には日本の榊(さかき)をお供えするのが本来の姿だと思います。 しかし最近では国産榊が極端に減少し、輸入物に頼るしかないのが業界の現状です。榊生産業の衰退、従事者の高齢化、後継者不足などが原因となっているようです。国産物と輸入物は素人が見ても判別が難しく、産地表示されていないことが多いので、知らず知らずのうちに皆さん外国産を購入しているようです。 この問題を知った私たちは、「伝統を大切にしてあげたい」という思いとやっぱり「日本の神様には日本の榊をお供えしてほしい」と強く思いました。 今では日本榊(にほんさかき)を販売することが私たちの使命だと確信しております。以前までは、全国販売できる仕組みが整っておらず、九州内のみの販売でしたが、この度やっと全国の皆様にお届けできるようになりました。 「おためし便」でおとりよせ頂きました榊(さかき)に納得いただきましたら、定期便へのお申し込みをお急ぎください。私たちは少人数で対応しており、すべて手作業のため、出荷量に限界があります。今回は限定500名様のみにお分けさせていただいております。 店長 日野 亮一 |
![]() ![]() ![]() |
日本榊本舗の日本榊は多くの方から好評を得ています!実際に祀っている神棚に、日本榊本舗の榊をお供えしたお客様からのアンケートにお答えいただいたメッセージです。
日本榊本舗のホームページにお越しいただきましてありがとうございます。心をこめてひとつひとつ丁寧に仕上げ、皆様のお手元にお届けします。日本榊本舗の日本榊(にほんさかき)をご愛顧いただけます様、お願い申し上げます。
・神棚とは?
神棚の種類や、神棚と榊の関係、神棚に関する情報を提供しております。
・神棚あれこれ
神棚に関するいろいろな情報のリンク集です。神棚の祀りかたや神棚の伝統など、珍しい情報へのリンクもあります!
・玉串とは
神道の神事に用いられる玉串。玉串ってなんだろう?